フロートガラス(透明平滑ガラス)
最も普及しているガラスで、表面が「ツルツル」とした平滑面
であるところが特徴です。
 型枠ガラス(凸凹ガラス)
片側表面に凹凸があり、もう片側が平滑なガラスです。
光を拡散することで視界をさえぎる機能を持っています。

                                               
                       
                                         

網入りガラス
建築基準法で指定された場所での設置が義務付けされている
ガラスで、ガラス内部に金属製のワイヤーが封入されている
特殊なガラスです。

  
  複層ガラス
   2枚のガラスの間に層を作り、
   それぞれ違う種類のガラス
   の組み合わせを変えられる様に
   なっているガラスで、
   近年の新築住宅で広く普及しています。

  Low‐Eガラス
   複層ガラスに特殊な金属膜を
   コーティングしたガラスです。
   『低放射』Low Emissivity
   (ロー・エミシビティー)の略語

  すりガラス、強化ガラス、
  合わせガラス、熱線吸収板ガラス、
  熱線反射ガラス等々、

  それぞれの特徴のあるガラスがあります。